ブラインドテニス・ダブルス大会in広島2025実行委員長
森川 能光
ブラインドテニス・ダブルス大会in広島 (2025,9,21)
大会結果報告
■競技方法および試合方式
出場ペア数:D1ペアクラス10組、D2ペアクラス8組、D3ペアクラス3組。
●競技方法
[予選リーグ戦]
▼D1ペアクラス
10組を5組ずつの2ブロックに分け、両ブロックとも1ペアにつき、それぞれ2ペ
ア対戦する変則リーグ戦。
▼D2ペアクラス
8組を4組ずつの2ブロックに分け、両ブロックとも1ペアにつき、それぞれ2ペア
ずつと対戦する変則リーグ戦。
▼D3ペアクラス
3組による総当たりのリーグ戦にて対戦。
[準決勝]
D1ペアクラス、D2ペアクラスの各ブロックのリーグ戦上位2組が進出し対戦。
[決勝戦]
D1ペアクラス、D2ペアクラスは、準決勝の勝者が対戦。
D3ペアクラスは、予選リーグ1位と2位が対戦。
●試合方式
予選、準決勝は、4ゲーム先取(3-3で5ポイント先取タイブレーク/ディサイデ
ィングポイント)のノーアドバンテージ方式。
決勝戦は、4ゲームマッチ(4ー4で7ポイント先取/2up)
各ブロックの順位は、ラウンドロビン方式により決定。
●コートは、IBTAが定める国際コート
D1ペアクラスコート
(12.8m × 6.1m)。
D2ペアクラス、D3ペアクラスコート
(18.28m×8.23m)。
■各クラス入賞ペア
D1ペアクラス
優勝:有田・酒井ペア
準優勝:井戸本・行本ペア
D2ペアクラス
優勝:酒井・芳本ペア
準優勝:藤本・田川ペア
D3ペアクラス
優勝:中村・平家ペア
■出場ペアおよびブロック分け
▼Aブロック(D1ペアクラス/5組)
1.井戸本・行本ペア
井戸本 将義(いどもと まさよし/神奈川)
行本 裕樹(ゆきもと ひろき/神奈川)
2.武川・坪田ペア
武川 保(たけかわ たもつ/岡山)
坪田 健一(つぼた けんいち/岡山)
3.角本・東ペア
角本 勝(すみもと まさる/兵庫)
東 俊彦(ひがし としひこ/鹿児島)
4.奥田・駄場崎ペア
奥田 勝逞(おくだ かつとし/広島)
駄場崎 順子(だばさき じゅんこ/広島)
5.赤堀・梅原ペア
赤堀 奈津子(あかほり なつこ/静岡)
梅原 慈香(うめはら じきょう/静岡)
▼Bブロック(D1ペアクラス/5組)
1.有田・酒井ペア
有田 正樹(ありた まさき/広島)
酒井 幸春(さかい ゆきはる/山口)
2.佐々木・馬場ペア
佐々木 薫(ささき かおる/岡山)
馬場 洋子(ばば ようこ/兵庫)
3.森下・森下ペア
森下 主税(もりした ちから/愛知)
森下 美帆(もりした みほ/愛知)
4.金ヶ江・清水ペア
金ヶ江 剣志郎(かねがえ けんしろう/福岡)
清水 和行(しみず かずゆき/広島)
5.杉山・土居ペア
杉山 実加(すぎやま みか/静岡)
土居 由知(どい よしとも/静岡)
▼Cブロック(D2ペアクラス/4組)
※以下のC・Dブロックに記載のB3選手の有効バウンド数は、晴眼選手同様に2バウ
ンド限定。
1.岩瀬・佐々木ペア
岩瀬 文昭(いわせ ふみあき/B2/愛知)
佐々木 龍(ささき たつる/B3/岡山)
2.丸田・村上ペア
丸田 陽子(まるた ようこ/B2/福岡)
村上 聡美(むらかみ さとみ/B2/福岡)
3.面川・小松ペア
面川 秀文(おもかわ ひでふみ/B2/福島)
小松 由佳(こまつ ゆか/B2/秋田)
4.藤本・田川ペア
藤本 悠野(ふじもと ゆや/B2/東京)
田川 佳子(たがわ よしこ/B3/広島)
Dブロック(D2ペアクラス/4組)
1.酒井・芳本ペア
酒井 正治(さかい まさはる/B2/岐阜)
芳本 宏(よしもと ひろし/B3/大阪)
2.大津・下川ペア
大津 史志(おおつ ふみゆき/B2/福岡)
下川 淳子(しもかわ じゅんこ/晴眼/鹿児島)
3.谷・檜垣ペア
谷 広城(たに ひろき/B2/広島)
檜垣 哲造(ひがき てつぞう/B2/広島)
4.小笠原・森川ペア
小笠原 年康(おがさわら としやす/B2/広島)
森川 能光(もりかわ よしみつ/B3/広島)
Eグループ(D3ペアクラス/3組)。
※Eブロックに記載のB2選手の有効バウンド数は、B3選手同様に2バウンド以内。
1.中村・平家ペア
中村 翔太(なかむら しょうた/B3/広島)
平家 祥子(へいけ しょうこ/B3/奈良)
2.塚本・梶井ペア
塚本 栄(つかもと さかえ/B3/静岡)
梶井 三千子(かじい みちこ/B2/静岡)
3.松浦・赤堀ペア
松浦 典子(まつうら のりこ/B3/静岡)
赤堀 実(あかほり みのる/B2/静岡)
■試合結果
D1ペアクラス
[予選リーグ戦]
▼Aブロック
井戸本・行本ペア 4 – 1 武川・坪田ペア
角本・東ペア 4 – 2 奥田・駄場崎ペア
井戸本・行本ペア 4 – 2 赤堀・梅原ペア
角本・東ペア 4 – 3(3) 武川・坪田ペア
奥田・駄場崎ペア 4 – 2 赤堀・梅原ペア
事前告知したラウンドロビン方式における順位決定方法より、井戸本・行本ペア、角
本・東ペアが準決勝に進出。
Bブロック
有田・酒井ペア 4 – 3(2) 佐々木・馬場ペア
森下・森下ペア 4 – 1 金ヶ江・清水ペア。
有田・酒井ペア 4 – 2 杉山・土居ペア
佐々木・馬場ペア 4 – 3(2) 森下・森下ペア
杉山・土居ペア 4 – 1 金ヶ江・清水ペア
事前告知したラウンドロビン方式における順位決定方法により、有田・酒井ペア、森
下・森下ペアが準決勝に進出。
準決勝
有田・酒井ペア 4 ー 3(1) 角本・東ペア
井戸本・行本ペア 4 ー 1 森下・森下ペア
決勝戦
有田・酒井ペア 4 ー 1 井戸本・行本ペア
▼Cブロック(D2ペア)
藤本・田川ペア 4 – 1 面川・小松ペア
岩瀬・佐々木ペア 4 – 1 丸田・村上ペア
面川・小松ペア 4 – 2 丸田・村上ペア
藤本・田川ペア 4 – 0 岩瀬・佐々木ペア
事前告知したラウンドロビン方式における順位決定方法により、藤本・田川ペア、面
川・小松ペアが準決勝に進出。
Dグループ
酒井・芳本ペア 4 – 2 大津・下川ペア
小笠原・森川ペア 4 – 2 谷・檜垣ペア
酒井・芳本ペア 4 – 0 小笠原・森川ペア
大津・下川ペア 4 – 0 谷・檜垣ペア
事前告知したラウンドロビン方式における順位決定方法により、酒井・芳本ペア、大
津・下川ペアが準決勝に進出。
準決勝
藤本・田川ペア 4 – 2 大津・下川ペア
酒井・芳本ペア 4 – 1 面川・小松ペア
決勝戦
酒井・芳本ペア 4 – 1 藤本・田川ペア
Eグループ(D3ペアクラス)
中村・平家ペア 4 – 2 塚本・梶井ペア
中村・平家ペア 4 – 0 松浦・赤堀ペア
塚本・梶井ペア 4 – 1 松浦・赤堀ペア
[決勝戦]
中村・平家ペア 4 – 1 塚本・梶井ペア