お知らせ - 日本ブラインドテニス連盟

日本ブラインドテニス連盟

問い合わせ

International MENU

お知らせ

ボール価格改定について 2022/3/30

2022年4月受注分より、ボール価格が改定となります。

■2022年4月受注分より

・1ボール990円プラス消費税99円

・60個以上のオーダーの場合1ボール950円プラス消費税95円

・リサイクル品1ボール870円プラス消費税87円

送料は別途計算の上、お振込み手数料ともに必要です。

「ブラインドテニスの日」:競技誕生30周年にあたって 2020/10/21

この度、日本ブラインドテニス連盟は競技誕生30周年にあたり、
10月21日を「ブラインドテニスの日」と定めることとし、
以下のメッセージを全国の関係者の皆さまにお送りいたします。

全国のプレーヤー、サポーターの皆さまへ

ブラインドテニスが生まれたのは、いまからちょうど30年前の1990年10月21日
のことでした。その日、埼玉県所沢市にある国立身体障害者リハビリテーションセンター
において第1回日本視覚ハンディキャップテニス大会が開催されたのです。
(視覚ハンディキャップテニスは2009年よりブラインドテニスと改称)

3次元の球技として視覚障害者でもプレーできるテニスへの模索は、それ以前の
1980年代半ばから始まっていましたが、用具や競技規則などの諸条件が整い、
全国大会の開催という形で結実することで、
ここに一つの競技スポーツとして確立したと言えるのです。

また、第1回の大会当日には、競技の普及を推進する統一的な組織として、
当連盟の前身である日本視覚ハンディキャップテニス協会の設立も決議されました。
すなわち、第1回大会という場は、競技確立という成果であるとともに、
その後、本テニスが国内各地および海外へも普及し、発展していくための
土台が作られた、出発点でもあったのです。

ここで、30年後の今日も、競技会開催や普及事業など私たちのこれからの活動を考える
うえでとりわけ重要だと考えられるのは、当時、用具の開発、技術指導、競技規則の作成
など、競技確立の過程においては、リハビリテーションセンターの体育教官をはじめ、
多くの障害者スポーツ関係者、日本女子テニス連盟の方々による
ご支援、ご協力が欠かせなかったこと、
また、視覚障害当事者も特にボール開発や実技を通して能動的な役割を果たしたこと、
そしてそれらすべての関係者の熱意と努力が一つになって実を結んだのが
第1回大会だったということです。

このようにブラインドテニス誕生の歴史を振り返り、1990年10月21日という日の
持つ意味をあらためて想起し、ここに、当連盟理事会は、
10月21日を「ブラインドテニスの日」として定めることとしました。
30周年は本年1回限りですが、ブラインドテニス誕生の日を、来年以降も毎年記念する
ことにより、この日を、プレーヤー、関係者の方々とともに、ブラインドテニスの
さらなる普及、発展に取り組む決意を新たにする機会としていきたいと思います。
今後とも、ご支援、ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

10月21日 ブラインドテニス誕生の日に
日本ブラインドテニス連盟会長 大野博文
*[PDF書類]

新型コロナウイルス感染症のブラインドテニス競技大会への影響について 2020/10/17

新型コロナウイルス感染症の影響により、
当連盟および関係団体が主催する競技大会のうち、
年内に計画されていた大会について、
以下のように、中止、実施見合わせなどの影響が出ています。

■JBTF主催大会
・第30回日本ブラインドテニス大会 9月予定 ⇒中止
■地域協会主催大会
・第18回ブラインドテニス中部日本大会(中部地域協会) 3月予定 ⇒中止
・第20回関東ブラインドテニス茨城オープン大会(関東地域協会) 5月予定 ⇒中止
・ダブルス大会(中国地域協会) 10月予定 ⇒中止
・第24回西日本ブラインドテニス大会(近畿協会) 10月予定 ⇒中止
・第1回ブラインドテニス東北大会in秋田(東北地域協会) 10月予定 ⇒中止
■その他、クラブ主催ローカル大会
・第8回オレスマカップ(オレンジスマイル主催、静岡県)
 10月予定 ⇒年内の実施見送り、日程調整中

また、本年6月にイタリアでの開催が計画されていました、
国際ブラインドテニス協会(IBTA)公認の国際トーナメントについても、
今年度の実施は見送りとなっています。

以上の競技大会のほか、交流事業、体験会、日常のクラブ活動など
地域での活動にも大きな影響が出ていますが、
夏頃からは、感染症対策をしながらの活動再開に向け、
各地域で模索が始まっています。
今後とも、ご支援、ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。


   日本ブラインドテニス連盟理事会

中部日本大会中止のお知らせ 2020/3/12

来る3月20日(祝)に私どもが予定しておりました 第18回 日本ブラインドテニス中部日本大会につきまして、国内外での新型コロナウィルス感染拡大防止が叫ばれる状況下において、大会の開催を強行することは適当ではないものと判断いたしました。

大会を楽しみになさっておられた方々、試合に備え厳しい練習を重ねてこられた皆様の無念さは察しするに余りありますが、主催者といたしましても苦渋の決断でありますこと、ご理解、ご了承いただければ幸いに存じます。

今後とも当協会の活動に変わらぬご支援、ご協力何卒よろしくお願い申し上げます。

日本ブラインドテニス連盟 中部地域協会
会長  大野 博文

(大会情報)東北地域協会よりサン・アビリティーズ ブラインドテニス大会 のお知らせ 2019/11/3

日本ブラインドテニス連盟東北地域協会より、
令和元年度いわきサン・アビリティーズブラインドテニス大会
案内ページは下記のURLになります。(実施要項、申し合わせ事項等含みます。)

http://www10.plala.or.jp/sun-abilities/info.html

第19回茨城オープン大会の中止について 2019/10/10

日本ブラインドテニス連盟関東地域協会より、
第19回茨城オープン大会の中止について↓
http://kanto-bta.jpn.org/info/info-20191010/

株式会社正栄産業からボール価格の改定のお知らせ 2019/9/27

10月からボールの価格の消費税が10%になります。
12個で11,880円(10%税込)
1個900円+(消費税90円)
60個以上の場合12個で11,352円(10%税込)
1個860円+(消費税86円)
別途送料がかかります。

(大会情報)関東地域協会より第19回障スポ・オープン競技に関するお知らせ 2019/9/1

日本ブラインドテニス連盟関東地域協会より、第19回全国障害者スポーツ大会・オープン競技(ブラインドテニス大会)に関する案内ページ開設のお知らせです。大会案内ポスター、ドロー(対戦表)など各種情報が掲載されています。
第19回障スポ・オープン競技(ブラインドテニス大会)
案内ページはこちら↓
http://kanto-bta.jpn.org/info/iojp19/

新地域協会設立のお知らせ 2019/6/10

今年度より東北地域協会が本連盟に新たに加盟しました。
東北地域協会会長からご挨拶申し上げます。

東北地域協会会長の面川です。この度、6月2日に東北地域協会を発足する事が出来ました。これも皆さま方のご支援ご協力のお陰と思っております。ありがとうございます。東北地域協会では、遠方からでも足を運んで頂けるような魅力ある大会を開催出来ればと考えております。東北地域を盛り上げる為、頑張っていきますので宜しくお願い致します。

(大会情報)関東地域協会よりお知らせ 2019/5/14

日本ブラインドテニス連盟 関東地域協会より、
第19回 関東ブラインドテニス茨城オープン大会のお知らせです。

・開催要綱はコチラ
・申し合わせ事項はコチラ
Copyright © 日本ブラインドテニス連盟 All Rights Reserved.
Powered by AD-EDIT3 / NorenzPRO